7月1日にFLOWのライブに行ってきました。
会場は幕張メッセ9~11ホール。
いつものイベントホールじゃないよw
こっちに来るのは初めてスフィアライブ行ったとき以来かもしれん…
入り口から通路のところでいろいろ飾ってありました。
アニメ縛りなのでアニメ化されているw
なんかよく知ってる名前がある…
入場するとサブステージゾーンを通り抜け、メインステージへ。
早く来ていればサブステージで関係者トークとか聞けたらしい。
席はアリーナ右側の後ろの方でした。
見えねえw
時間になりいよいよ開演!
【セットリスト】
01. Perfect Time
02. 7-seven-
03. Howling
04. Hey!!!
05. WORD OF THE VOICE
06. United Sparrows
07. 新世界
08. 優勝 feat. Afterglow
09. Y.O.L.O!!!!!
10. 風ノ唄
11. INNOSENSE
12. CHA-LA HEAD-CHA-LA
13. SKILL
14. DAYS
15. ブレイブルー
16. 愛愛愛に撃たれてバイバイバイ
17. Steppin' out
18. DICE
19. COLORS
20. デイドリーム ビリーヴァー
21. O2
22. ビバ★ロック
23. Re:member
24. 虹の空
25. Sign
26. GOLD
27. GO!!!
最初に梶裕貴の声でアナウンスが流れました。
そこからのインスト曲…
FLOWとGRANRODEOが登場しました。
ということで七つの大罪の2曲!
いきなりコラボで始まって強い。
そしてここからアニメメドレーということで、スクリーンにアニメ映像が流れながらの演奏となりました。
べるぜバブ、ペルソナ、バックアロウ、シャドウバースの曲。
べるぜとペルソナ懐かしすぎるw
次のコラボは…
なんかANIMAX MUSIXみたいな紹介映像が流れたあと、あやねるが登場!
バンドリのアフターグローの美竹蘭として登場です。
そして歌うのはバンドリの曲じゃん!
優勝とYOLOでした。
あやねるかわいいねる。
続いてテイルズ曲のゾーンへ。
2曲とも盛り上がりますね。
次のコラボは影山ヒロノブさん!
何を歌うのかわかりやすいw
CHA-LA HEAD-CHA-LAで、客席にドラゴンボールバルーンが出てきてわろうたw
こちらの席には1個も来ませんでした…
影山さん1曲で終わりか?とざわついたあと、GRANRODEOとあやねるが再登場。
なんか昔アニサマでよく聴いたイントロが流れ始めましたw
SKILLやんけ!
本家JAM Projectばりに盛り上がりましたw
続いてエウレカのゾーンへ。
名塚さんと三瓶さんのセリフ朗読から始まりました。
ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん!
DAYSからブレイブルーでした、神。
続いてサムライフラメンコのナレーション。
ギロチンゴリラで流れ変わったアニメですねw
オタ芸集団Fly-Nが打っていました。
次の曲は、リアルアキバボーイズとデュラララのSteppin' outでした。
この曲のイントロのところ、アニメだと客キャラが上に手をかざしてるところすこ。
続いてコードギアスのゾーンへ。
福山潤が出てきてゼロのセリフから始まりました。
DICE→COLORSの似てるサビ曲同士。
歌い終わると再び福山さん、そして名塚さんが登場し、ゼロとナナリーの会話。
ああ敵対してる場面なのね…と思いました。
ギアスからORANGE RANGEが登場。
デイドリームビリーヴァー、O2と続きました。
オレンジは忠義なのよ。
これで終わりかと思いきや、NARUTOのビバ★ロックを歌っていきました。
そして最後のNARUTOのゾーンへ。
まずはメドレーでRe:memberと虹の空。
Signの最初の英語のところすこ。
次のGOLDは、NARUTOからBORUTOへ。三瓶さんが登場しました。
というかボルトって三瓶さんだったんだ(遅っ
ボルトのママはヒナタ(CV水樹奈々)はよく知ってる。
というかブレイブルーもDICEもGOLDもエモすぎるんですけど。
当時の曲のメロディをまた使う手法に弱いオタク。
そしてついに最後の曲へ。
ゲストが全員登場し、GO!!!
盛り上がりますね。
これにて終演。
スクリーンに次のライブのお知らせとアルバムのお知らせが流れました。
終わったのは19時前でした。
3時間くらいのライブでした。
FLOWは昔から聴いていましたが、単独ライブは今回初で、アニメ縛りということでよく聴いてる曲しかなかったので良かったです。
これからもアニタイついてくれ!
それでは、参加された皆さん、お疲れ様でした!